Medical care 診療案内

月経異常

月経異常 生理痛

生理痛があるのは当たり前・・・
と我慢していませんか。

生理痛とは、生理が始まる直前から終わるまでの間に起こる下腹部痛・腰痛・頭痛などを、まとめて「生理痛」と言います。
その症状は、お腹がズキズキ痛んだり、腰が重たく感じたりと人によって様々です。また、症状の程度や感じ方にも個人差があり、日常生活に支障をきたすほど症状が重い場合は、「月経困難症」と呼ばれます。

生理痛は、成人女性の約2/3が感じていると言われていますが、「生理痛があるのは当たり前の事」と市販の鎮痛薬で我慢している方が多いのではないでしょうか。
しかし、ひどい生理痛は子宮内膜症や子宮筋腫といった病気が原因かもしれません。 生理痛がある方は、我慢せず、一度婦人科専門医を受診して下さい。

月経困難症には大きく分けて2つのタイプがあります。

子宮や卵巣に何らかの病気が隠れているもの

子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫などの病気が原因かもしれません。だんだん生理痛がひどくなってきたり、市販の鎮痛薬が効かなくなってきた場合は、これらの病気を疑い、早めに婦人科を受診しましょう。

これといった病気はなく、体質や精神的ストレスなどが原因で起こると考えられているもの

体質的にプロスタグランジン(子宮の収縮を促し月経血の排出を促す物質)が多いと、子宮の収縮が強くなって、生理痛がひどくなります。
また、若い方や出産経験のない方は、子宮や卵巣が未成熟で月経血がスムーズに流れ出ないために、子宮が強く収縮して痛む事があります。
他に、冷えやストレスから生理痛がひどくなる事もあります。

生理痛を緩和するには、鎮痛薬や低用量ピルなど様々な治療法があります。
当院では、まず、しっかりとお話を伺った上で、必要な検査を行い、お一人お一人の状態に適した治療を行います。

子宮内膜症

生理や妊娠のために働く子宮内膜という組織が、何らかの原因によって、本来あるべき子宮の内側以外の 場所で増殖する病気です。
子宮内膜は、女性ホルモンの影響を受けて厚くなり、1か月に1度はがれ落ちます。
これが生理ですが、子宮以外の場所にできた内膜も、生理と同じサイクルで出血を繰り返します。
しかし、子宮以外で増殖した内膜は体外に排出されないため、お腹の中にたまって炎症を起こし、激しい痛みなどを引き起こすのです。
子宮内膜症の治療法には、鎮静剤・漢方療法・偽閉経療法・低用量ピル・腹腔鏡下手術などがあります。

よくあるご質問

生理が不順で、1~2ヶ月生理が来ない事があります。病院に行った方がいいですか?
正常の生理周期は、21~35日間とされています。
年齢や健康状態にもよりますが、成熟期(20~40代)の方で、長期間、生理不順や無月経といった症状が見られるようでしたら、放置せずに診察をお受け下さい。
BACK TO TOP